自民党が悪者の時代は分かりやすかったのに

 仕事中もテレビを「消音」にしてつけっぱなしにしています。

以前はラジオだったのですが、関東AMラジオ文化放送の人気
番組「吉田照美のやる気マンマン」が終了したときのいきさつと
いうか「切り方」から、ほとんど聞かなくなり、ラジオテイストを
もったテレビ番組日本テレビ「ラジかる」を偶然みて乗り換えた
のです。

ながら視聴以下の集中力ですから、まともに見ていないのですが
流れる映像と

「普通の発言にもテロップをいれる過剰演出」

のお陰で、さらに

「デ・ジャビューと錯覚するほど繰り返し流される同じ内容」

により、垂れ流しておけば大まかなニュースはつかめます。

新聞も読みますし、ネットニュースもそれなりに追いますが、
やはりテレビで流れると「コンセンサス」となるので、ネタを
切り出すタイミングを計るにはもってこいです。

ちなみに「ツイッター」ネタもテレビで取り上げたからです。

久しぶりに「音声付きワイドショー」をみました。

内容は・・・まぁそれ相応で変化も進化もなく偉大なるマンネリ
とはこういうものだとしみじみと思います。正しくは時代に合わせ
て「パッケージ」だけは替えていますがね。

そんななか時代の寵児を「室井佑月」さん。と、同時に思い出し
たのが「倉田真由美」さん。

まぁご発言がなんと申しましょうかライト、いやモスキート、
自走しないホバークラフト、飛ばない風船。いやいや、個人として
の思想信条はあるのでしょう。それはそれで結構なことで、作品と
して消化されているのでしょうから、素晴らしいことです。

で、これはメディア批判です。

「彼女らに政治を語らせて面白い?」

読売新聞は社会面でも識者として語らせており、私の記憶が
確かなら「自民か民主か」的な設定で、「どちらに投票しますか」
という問いかけに

「最後は勘」

と答えていましたが、それなら近所のダイエーやマルエツで
主婦を捕まえて訊ねれば、記念品のボールペンで済む言葉ではない
かと。

室井氏は今回の「暴れる静香ちゃん」をみて、支離滅裂な
コメントの末に

「よくわかんない」

とあきらかに混乱している言葉しか吐けませんでした。
これはTBSのお昼のワイドショー。

発言の要旨をかいつまんで勝手にフォローするなら、

「自民党が悪者の時代は分かりやすかったのに」

・・・で、これ、今のコメンテーター、特に民主党シンパや
アンチ自民党芸人にも見られる混乱です。

ただ政治屋芸人たちは腐ってもプロですから、それぞれの立場
から今の政治の状況を分かりやすく整理して伝えようとしています。
アンチ自民党芸人の鳥越俊太郎師匠だけは「独自視点」で、番組
構成を無視して時に放置されるのが可哀想で仕方がありませんが。
その姿は大神楽をさせてもらえな「お染めブラザース」のようで。

話を戻します。
それではいつから彼女たちのような「政治の素人」が登場する
ようになったのでしょうか。もちろん、以前から「茶の間目線」
というのは存在しましたが、それは「街角取材」で補っていました。

私の結論はこうです。

「小泉劇場」

そうよばれた政治ショーがワイドショーに「はまり」、茶の間の
視線を釘付けにし、さらに不況がそこに襲いかかります。

「コメンテーターの発言は編集がいらない」

素材によりますが、編集は撮影の3倍時間がかかるときいたこと
があります。実際、私が資料用の映像を簡単に編集した時もそれに
近い時間がかかり、学生時代につくった3分ほどのショート映像に
は一晩かかりました。

ところがコメンテーターなら編集が不用です。人手が省ければ
予算が削減できるのは日雇い派遣でも明らかな経済原則です。

世間の声を集めたければ「インターネット世論」で数字だけ集める
のは至極簡単なので、あとは「声」をあてるだけ。

彼女たちの「本業(この場合は世に出た時のを指して)」を否定
しているものではありません。しかし、「小泉劇場」がなければ
これほど長い期間、彼女たちが公共の電波で政治を語ることはなか
ったのではないかということです。

そして面白いのがどちらも小泉さんに否定的であるところ。

どちらの筋かと言えば「アンチ自民党芸人」一門。

すると輝きを失い、発言が迷走するのも致し方なし。

・・・ながらく「言えないこと」をお読みの方ならすでにお気づき
でしょうが、ここまでが前置きです。

えぇ、この一門。筋が悪いというか、芸能とお芸術を勘違いして
いるどこかの話芸にも似て、いや、もちろん話芸にも一級品がある
ことは認めますが、しかし、自らが言うのは「野暮」ということを
すっかり忘れまったかのようで残念至極でござんすが、コホン、
えぇまぁ歌でも漫画でも芸人でもアナウンサーでも、本域に達して
いない素人に毛が生えた、時には個性的な素人に過ぎない輩が
それと称して登場する「なんちゃって一門」。

なんちゃってコメンテーターはもともとの「コメンテーター」が
そもそも何者かがわからないので棚に上げたとしても、いま、
永田町を仕切っているのが

「なんちゃって政治屋」

一門の名前は

「アンチ自民党」

で、自民党がいなくなったら自らの存在意義が分からなくなり
浮揚する方法も、自らのモラルすらなくなる体たらく。

そして最近見つけたのは「アンチ小泉劇場」。もっともやっている
ことはその亜流のカーボンコピー。しかもそのスタンプ台は、さらに
古い自民党。たしかに迷走するのは自明です。依って立つ足場も
浮かび上がらせる風もなくなったのですから。

しかし、お忘れなく。それを選んだのは私たち。私は投じてなくて
も勝たせてしまった責任は敗者も背負うもの。

民主党「体たらく」は予言通りでしたが、「政治と金」
「閣内不一致」「政治と女」などなど。

「ここまで」とはさすがに、わたしも笑ってしまいました。
 

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください